November 26, 2006
Planet Leo - Leonard Eto
レナード衛藤さんのライブを何年ぶりかで見に行きました。はじめてのストリング・アンサンブルとの共演。それにクラシックギター、ベース、ドラム。今までに見てきたライブは、割と元気に気持ちいい感じから入るのですが、今回のは、最初からメロディアスで、不思議な旋律。なかなかグラマラスなライブでした。初演の楽曲も幾つか入っていて、ご本人も良い意味で緊張していると仰っていましたが、かなり複合的なライブでした。打楽器はリズムと振動が気持ちいいので、そういったものを観客(私は?)は求めがちですが、プリミティブで明解な構造にメロディアスなものを加えるというのは、なかなか難しいのではないでしょうか。ジャンルを超えた実験。こういう楽しさが現代音楽ですよね。
公演日程:2006年11月25日・26日
会場:草月ホール
投稿者 raumraum : 12:51 AM | コメント (0)
June 07, 2006
池田亮司 / ryoji ikeda
池田亮司のコンサート"C4I + datamatics [prototype]"を「観て」きました。国際フォーラムのCホールの舞台が大スクリーンになっていて、実際にはコンサートというより、映像を見ながら音響効果を観賞?するといった感じ。
なんかいまさらのものというか、随分昔のものを観たような印象を受けました。なんだか客層も不思議な感じでした。30代後半以上の方々は、ダムタイプを知っている世代の方々でしょうが、頭にアンテナをたてた20代の子もいました。何だったんだろう。
投稿者 raumraum : 12:50 AM | コメント (0)
April 20, 2006
ピエール・ブーレーズのコンサート / konzert von pierre boulez / concert of pierre boulez
芸大の奏楽堂に現代音楽の第一人者ピエール.ブーレーズ(Pierre Boulez)のコンサートをききにいきました。日本初演の楽曲もあり、なかなか刺激的でした。
お恥ずかしいながら、ブーレーズのことをよくしらなかったのですが、メシアンなどに師事した人で、ストラヴィンスキー、ラヴェル、ドビュッシー、バルトーク、シェーンベルクなどの楽曲の指揮者としても有名。
オーケストラの楽曲、ピアノ楽曲などでした。オーケストラは、ストラヴィンスキーのようなとても好きな音楽構造で、単純にものすごく楽しんでしまいました。
やっぱり、忙しさにかこつけてこもっていてはいかん。また、舞台やLIVEになるべく足を運ぼうと思いました。このブログももう半年近く頓挫しましたが、がんばらずまた書こうと思います。
das konzert vom zeitgenossischen komponist pierre boulez fand an der sogakudo-halle der tokyo national univerisity of fine arts and music statt. der erste programm fuer den orchester war die urauffuehrung in japan. die struktur der musik fuer orchester finde ich einige gemeisamkeit mit strawinsky, was mir sehr gefaellt.