« 北京着 / Arrival in Beijing | メイン | 北京 3日目 »

October 15, 2009

北京 2日目 / the 2nd day in Beijing

建国門→王府井大街→王府井小吃街→王府井大街→東安門街→五四大街→中国美術館→景山公園→北池子大街→南池子大街→天安門東→天安門広場→天安門東→王府井→建国門

忘れないうちに、アップできるものから備忘録。

北京国際飯店(建国門)





ホテルの前の建国門内大街。目抜き通りなので、広い!



建国60周年なので、至る所に。。。右は地下鉄の東単駅


この歩道橋がとても揺れる。大丈夫か。。。


 
ここら辺は、高級ブティックやショッピングモールが続く。


 

王府井大街。北京の銀座という訳でもないが、外国のブランド・ブティックやデパートが建ち並ぶショッピングストリート。


 

 
王府井小吃街。大街(大通り)を脇道に入ったところ。庶民的観光ストリート。安い土産物屋や色々な肉の串焼きの屋台が建ち並ぶ。サソリや虫、ヒトデなどの串焼きがあるとは聞いていたが、ここのことでしたね。
庶民的とは書いたものの、高級繁華街王府井大街のすぐ横で、作られた庶民的脇道という感じがする。前からあるんだろうけど、あまりにも、アジアや中東にありそうな感じ。

この後、王府井大街に戻り、東安門大街まで北上。昼食休憩。

王府井大街をさらにテクテク北上し、五四大街を左折。やけに派手で大きな(中華料理店のような)建物。。。。が、中国美術館



中国美術館の正面。 「国家重大歴史題材美術創作工程作品展」って。。。

歴代の主○の肖像画、戦時下の侵略解放、戦後外圧への抵抗等、全て今回のために制作された現代の壮大な歴史絵巻といった感じ。
それにしても、みんなとてもうまいので、顔を見るだけで、誰だかわかる。

創作展までの工程も年表みたいなものが貼られている。

なんか興味深かった(といってしまっていいのか??)のは、最上階にそれぞれの絵画ができあがる工程(スケッチ、プロトタイプの彩色画、手記等)が展示されている。なんかに似ている。。。と思ったのだが、アニメの制作工程の展覧会みたい。この展覧会自体が、歴史ストーリー制作への綿密な絵コンテ。。。みたいなものでしょうかね。

以後、現代アートと比較する上で、色々と考えさせられた。

さらに西へテクテク、ひたすら歩く。故宮の真後ろ、神武門前に辿り着く。


神武門




その向かい側には景山公園への入口を入る。ここの頂上から、故宮を見下ろす風景は圧巻とガイドブックにある。。。ので、上を見上げて。。。直線距離の急な階段コースと迂回の楽々コースを悩み、、、もうひと頑張り、直線コースへ。




これは確かにすごいですね。




しかし、、、向こうに見えるスクリーン2つ。天安門だろうが、うう〜ん。



北の向こうの方に鼓楼(左図)、東に国貿のCBD(右図)が見える。かすかに、CCTVや貿易センターのシルエットがみえる。

下を歩いているときには予想していたより、スモッグはひどくない。。とは思ったが、上に登ってみると、やっぱりなんかすごい。こんなに見晴らしのいい場所なのに、すぐ霞がかっている。

しばらくして下山。
故宮の外周には筒子河というお堀がある。


 


左手に、筒子池沿いの四合院、右手に神武門




四合院。
まるで、天空に浮かぶ様。



筒子池沿いをジョギングする人。散歩している人も結構いる。

そうか、東京のお堀と同じですね。

筒子池を東手の方に回り、北池子大街、南池子大街を抜けて、天安門広場に向かう。道の両脇には、四合院が並ぶ。故宮の外壁を一歩出ると、そこには洗濯物が干されていたりして、庶民的な風景。


 

天安門のスクリーンの正体は、これも建国60周年のものでした。両脇に四角い大画面、正面に2つ横細の画面。。。右の写真は、有名な毛沢東の顔がある広場ですが、ここは正面には立ってはいけないので、横から。

それにしても、故宮、天安門、ここら辺は、中国の人にとっても、一生一度の観光地だから、黒い頭だらけ。押し合いへし合い。ぐったりする。

私も、観光客だから文句はいえないが、興ざめというか、申し訳ないが疲れてしまう。

前門の先まで南下するのは、もう無謀とあきらめる。歩いてホテルに戻るのは、しんどいので、初地下鉄。

 

地下鉄の通路。
おや、オダジョー(の映画)と思って、さらに左に曲がると「TSUBAKI」。
なんだか、見た顔いっぱい。

地下鉄は、まず入るところで、荷物検査。
デポジット付きのICカードを買うか、1回券を買うか悩んだ末、どのぐらい乗るわからないので、1回券を買う。2元(30円)だし。。。

地下鉄は、電車もすぐ来るので便利だった。ただし、もの凄く混んでいる。

今日は、朝9:30〜19:00まで、途中の昼食と夕食を抜かして、ずっと歩きっ放し。なんとなく、土地勘、距離感を得る。


投稿者 raumraum : October 15, 2009 11:14 PM

コメント