« bauhaus2 | メイン | 琴平・丸亀・直島・犬島・高松 / kotohira・marugame・naoshima・inujima・takamatsu »

June 07, 2008

国宝薬師寺展

一応いかなきゃいかなきゃとメディア戦略にのせられ、バウハウス展を見たのち「国宝 薬師寺展」(東京国立博物館)を梯子。すでに70万人突破。。顔見知りの警備の方に伺ったら、今日は少なめで24000人ぐらいですかね〜、とのこと。クレイジー。ちょっと桁が違い過ぎ。きっと今日明日最終の週末は恐ろしいでしょうね。

混んでいること覚悟で、一応見ておく:というのが、ほぼ目的で来館。日光・月光菩薩や聖観音菩薩立像がほ〜と堪能できるのはわかっていることなので、コメントは省きたい。むしろ、仏像に群がるすごい人数の来館者。。。の方が不思議な光景。。。。その中で、つい職業病で俯瞰して観客見たり、照明の仕込み覗いたり、あやしい動きをしてしまいました。

マニアックなものとして、藤原期に作られた「塑造人物像頭部」等は必見です。欠落頭部がいっぱい展示されていてました。ペルシャ等の西方の胡人を表わしたものらしく、結構細部の表情まで表現されていて面白かったです。

展示について、今回点数が多くはないことと菩薩像等に合わせた演出でしょうが、ちょっと過剰演出のように思えました。実験的なことを近年色々やられているので、基本的には毎回楽しみにはしているのですが。。。。

映像を扱う身として思ったのは、高精細映像は使い方難しいですね。テレビ的映像をそのまま流してしまっているから、しょうがないのですが、人間の眼が空間の中で移動する際に把握できる情報って多くないので、あれは精彩すぎて、また、ズームやパーンが速すぎて酔ってしまう。また、吉祥天のところも、(今回は残念ながら良い意味でなく、ゆえに参考にはなったのですが)さきにあれだけ高精細を見せてしまうと、むしろ本物の色をじっくり堪能できなくなってしまう。あえて場所を離すのか工夫が必要ですね。(でも、本物の色、もちろん保存のために大変暗い照明でしたが、きれいな色彩でしたね。)展示演出や空間演出のための映像表現は、やはりまだまだ開発されていないなと思いました。自分でも高精細で展示演出を扱ったりしますが考えなきゃですね。。。。でも、色々とできることがうらやましく。。。

混んでいますが行かれることを薦めます。。。

投稿者 raumraum : June 7, 2008 04:22 PM

コメント